756円
(税込み)
【太古型商品。シンプルでナチュラル、石けんの原型です。】
【商品詳細】
商品名ガスール固形タイプ 通常サイズ 150g入特徴シャンプー、ボディ・フェイスケア(メイクアップリムーバーとしても)にもご利用いただけます。マグネシウムとカルシウムが多く含まれるので、粘土の中でも肌にマイルドなタイプの粘土です。保湿成分、石鹸分などを加える必要がなく、粘土そのものの力だけで、汚れを落としたり、保湿するので、保存が効き、添加物も一切ありません。材料・材質粘土(モロッコ) 内容量サイズなど150gアロマテラピーの基材・入浴剤・パックなどとしても使えます。 そして何より、ガスールだけのシンプルな素材そのものの心地よさをお試しください。 固形、粉末ともにガスールの重さの2倍の水を加え、3分ほど待ちましょう。 柔らかさを目安にする場合、マヨネーズか、それより少し柔らかい固さが目安です。 使用量の目安: 洗顔・クレンジング 5g ツルツルしっとり♪ シャンプー、全身 20g〜石鹸なしで洗えます♪ パック:全身40g程度 自宅でエステ気分♪ ガスールの量の目安: 固形 親指の爪くらいの大きさで約2gが目安 粉末 小匙1杯で5g。 1.器に適量を入れましょう 2.ガスールの2倍の水を加えましょう。 3.ガスールが水を含み、膨らみ始めます。 4.更に膨らんで。 6. 少し触れて見て、滑らかさを確認。 7.出来上がり。 ・容器は、なるべく金属以外のものをお使い下さい。 ・保存料や添加物は一切使用しておりませんので、容器は清潔なものを使い、早く使い切ってください。 ・自然の素材ですので、粒子の粗い部分がある事があります。肌を強くこすり過ぎないでください。 ・目に入った時は、すぐに洗い流してください。 ・保管は、湿気を避け、密封するようにしてください。(お菓子と間違えないように食べないで下さい。) 洗顔、クレンジングの場合: まずは、2倍の水でガスールを溶かしましょう。 石鹸のかわりに、普段の洗顔するように使ってみて! ポイント: 指と肌の間にガスールの層があるように軽く優しく肌になじませ洗い流します。強くこする必要はありません。フルメイクははじめにオイル等でメイクを浮かせてからお使い下さい。 オリジナル手作りパックもできます。 ペーストの1/3〜1/5の植物オイルを加えたり、お好みで同じ量のハチミツを加えると、より滑らかでこくのある使い心地が楽しめます。水の代わりに、ばら水やハーブティ、緑茶などでガスールを溶かすと、香りも楽しめます。 シャンプー: ガスールの重さの2倍強の水で、クレンジングよりゆるめにガスールを溶かしましょう。 ポイント: 髪をあらかじめぬらしましょう。そして、ガスールは、ゆるめに溶くと、髪になじまやすいです。目の粗いコームで髪をとかしながらなじませても、汚れが良く取れます。 泥パックの効果で、地肌はすっきり、髪はしっとりと洗い上げます。すすぎは、わずかに、ぬめりが残るようにしましょう。 顔、全身のパック: 肌の汚れをしっかり落とし、明るく柔らかな肌にします。 ガスールの重さの2倍の水でガスールを溶かしましょう。 ポイント: 肌が隠れるように厚く塗り、5ー10分程待ち、洗い流します。乾く前に洗い流すこと、1ー2週間に1回が目安です。目の周り等、肌の薄い部分は避けてください。 粘土の吸着力による洗浄で、油分やたんぱく質などの汚れを取ります 限りなく中性に近く、皮膚や髪に刺激を与えることがありません 特徴〜無添加・素材そのものであることの良さ 素材の力だけで肌を守ります ガスールを使う大きなメリットは、石鹸等をくわえなくても、洗浄力と、保湿力を本来備えていることです。石鹸分や保湿剤が入っていないという事は、より敏感な肌にも優しく、環境にもより負担をかけない。ということでもあります。 ミネラルイオンの保湿力 ガスールはモンモリロナイトの中でも、スティーブンサイトという珍しい鉱物を主成分としており、水に溶けた時に粘土やミネラルイオン化する性質が高い粘土(クレイ)です。このイオン化した粘土(クレイ)が汚れを充分吸着し、ミネラル(特にマグネシウムとカルシウム)が、肌や髪をしっとりと滑らかに落ち着かせます。 シンプルでも、工夫次第で広がる用途 ガスールだけで、髪や身体、顔を洗うことができるシンプルさ、手軽さも、ガスールの良さですが、レシピ次第で、様々な用途に利用できるのも、素材そのもののガスールの良さでしょう。 よりシンプルでベーシックな生活のために 石鹸が作られる以前には、世界各地で、川原や洞窟、崖に露出した粘土が、石鹸代わりに用いてきました。たとえば、イギリスのフラーズアースという粘土は、19世紀まで羊毛などの洗浄に用いられていましたし、日本でも、シャンプーが普及するまでは、粘土が洗髪料として用いられていました。また、怪我や病気の治療や美容にも用いられ、その伝統は、今も引き継がれています。これは、動物が、粘土を傷に塗りつけたり、食べることで怪我や病気を治す姿から人間が学んだといわれています。このように粘土(クレイ)が生活を助け身体を癒すことは、古くから人間も動物も経験的に知っていたことでした。 環境にも身体にもより安全なものが求められ、様々な新しい素材が登場する現在の中で、地球そのもの、つまり、なによりもシンプルで、ベーシック、ナチュラルな存在である粘土(クレイ)を再発見し、改めて、新しい素材として、石鹸にかわる"新しい石鹸・オルタネイティブソープ"として、紹介したい と思います。 そして、数ある粘土(クレイ)の中でも、是非、紹介したい粘土(クレイ)、それが ガ ス ー ル - G h a s s o u l なのです。
【商品コメント】